ロールtoロール フィルム生産技術の基本と実際【オンライン受講】

- このイベントは終了しました。
2023年9月20日開催 アイアール技術者教育研究所 公開セミナー
高品質な機能性フィルムを製造するための、フィルム成形から塗布乾燥までの
プロセス・設備に関する技術とその課題/トラブル対策を学ぶ
ロールtoロール フィルム生産技術の基本と実際
セミナーの内容(予定)
1.フィルム製品の概要
1-1. 適用分野と用途
1-2. フィルム製品の構成例
1-3. 樹脂材料の種類と特性
2.フィルム成形技術
2-1. 成形方法
2-2. 溶融製膜と溶液製膜
2-3. PETフィルムの特徴
2-4. PETフィルムの製造方法とその技術内容
2-5. TACフィルムの特徴
2-6. TACフィルムの製造方法とその技術内容
2-7. 技術課題とまとめ
3.塗布技術
3-1. 塗布技術の基礎
3-2. 塗布方式の分類
3-2. ロール塗布方式の例とその特徴
3-3. ダイ塗布方式の例とその特徴
3-4. その他の塗布方式の例とその特徴
(スライド、カーテン、ディップ、スプレー、スピン他)
3-5. 塗布における課題
3-6. 発生する欠陥とその要因分析/対策、まとめ
4.乾燥技術
4-1. 乾燥の基礎
4-2. 乾燥方式の例
4-3. 発生する欠陥とその要因分析/対策
4-4. 測定技術
4-5. 特許にみる欠陥対策、まとめ
5. 補足
5-1. 濡れ性と表面処理
5-2. フィルム外観検査
質疑応答
講師プロフィール

小川 正太郎(おがわ しょうたろう)
ホサナ技研 代表
- 2018年半ばまで、富士フイルム株式会社に所属し、フィルム製造を中心とした生産技術開発に関わり、生産性向上、品質安定化、コストダウンなどに従事。
- 在籍中に、米国ミネソタ州立大学にて塗布流動の研究、海外メーカでの製造立ち上げ、新規製造技術の開発、九州大学など多数の大学との共同研究、写真/印刷・電子/光学・医療等の分野における新商品開発などを経験。
- 同社を早期退職後、技術アドバイザーや技術顧問として、これまで10社以上にて製造技術の支援を行ない、現在に至る。