技術セミナー

セミナー情報

イベント
受付中
イベントを読み込み中

金属材料の腐食と防食

《基礎からわかる原理と対策》

日程

2024年9月4日(水)
10:00~16:00

場所

Zoomオンライン受講

定員

受講料

39,600円/1名
(税抜価格:36,000円) 

  • 金属は自動車、電子機器、建築物など私たちの身近で様々なところに使用されており、生活にはなくてはならない材料の一つです。

    しかし、鉄を含めたほとんど全ての金属にはさびや腐食が発生します。金属が腐食すると板厚が減少したり、製品の一部が急激に腐食されたり、場合によっては破壊することもあります。また腐食の特徴として、金属の周囲に水分や湿気が多いと、保管や輸送中にもさびや腐食が発生する可能性もあります。

    このような腐食を防ぐためには腐食に関する知識が不可欠になります。腐食は鉄、銅、アルミニウムなどほとんど全ての金属に起こる現象です。一般的にさびに強いステンレス鋼も腐食と無関係ではありません。腐食の様子も表面全体が腐食する時もあれば、表面の一部だけが腐食する時もあります。そして、腐食がきっかけとなり破損することもあります。

    このような腐食はその原因や過程がそれぞれ異なるので、それぞれ適切な対策や防食が必要になります。

    本セミナーではこのような腐食に関する基礎知識から、めっきや塗装などの防食について解説します。

    • 腐食の基礎知識を得ることができる。
    • 体系的な腐食ケースを理解することができる。
    • 腐食を防ぐ様々な方法を理解することができる。
    • 金属材料に関係する技術者・研究者
    • 金属の腐食に関係する技術者・研究者
    • 金属材料の性質について基礎から学びたい購買・調達担当者、製造技術・生産技術者
  • 1  金属材料の基礎知識
    (1) 周期表と金属元素
    (2) 鉄鋼材料やステンレス鋼、各種合金の特徴
    (3) 鉄鋼材料とステンレス鋼の違いと錆びやすさの関係

    2  腐食の基本原理
    (1) 腐食は化学反応
    (2) 腐食は酸化還元反応
    (3) イオン化傾向
    (4) 腐食におよぼす環境要因
    (5) 様々な環境の腐食
    (6) 局部腐食の種類と原因、対策
    異種金属接触腐食、孔食、応力腐食割れなど

    3 防食の基礎知識
    (1) めっき
    亜鉛めっき、ニッケルめっき、クロメート処理など
    (2) 塗装
    (3) 電気防食
    (4) 耐食材料
    (5) 環境制御

    4  腐食の事例と対策
    (1)保管庫・倉庫に発生するさび
    (2) ステンレス鋼の鋭敏化など

講師プロフィール


福﨑 昌宏(ふくざき まさひろ)

福﨑技術士事務所 代表 技術⼠(⾦属部門)
⽇本技術⼠会 正会員
千葉⼯業⼤学技術⼠会会員

  • 2003〜2005年 千葉⼯業⼤学⼤学院 ⼯学研究科 ⾦属⼯学専攻
  • 2005〜2013年 ⾦属加⼯メーカー
  • 2013〜2019年 建設機械メーカー
  • 2019年〜    福﨑技術士事務所 代表

金属加工メーカーでは、研究・生産技術部門で不具合解決や品質向上に従事。
高温における耐クリープ特性の向上や、安定した特性をもつ温度センサーの開発などを担当。
建設機械メーカーでは、研究・生産技術部門で歯車などの機械部品の材料開発、材料分析評価に従事。
結晶粒粗大化防止のピン止め材の分析や、ガス軟窒化材の表面特性向上などを手がけた。
2017年に技術士(金属部門)取得。2019年4月独立開業。専門分野は金属組織分析、熱間鍛造、圧延加工、金属疲労、表面硬化処理、熱処理、SEM観察

《主な著作》
  • 2020年2月:機械設計 連載講座「機械設計者のための金属材料の基礎と不具合調査の進め方」P94-103
  • 2019年2月:月刊技術士PE「YES-Metals! 第100回記念会合」P20-21
  • 2005年9月:軽金属「AZ91マグネシウム合金における腐食挙動とミクロ組織の関係」P389-394 など

詳細

日付:
9月4日
時間:
10:00 AM - 4:00 PM
参加費:
39,600円

会場

オンライン

主催者

日本アイアール(アイアール技術者教育研究所)
電話番号:
03-6206-4966
メール:
ir@nihon-ir.co.jp
Web サイト:
https://engineer-education.com/