- このイベントは終了しました。
特許情報を新たな発明をするヒントとして利用する方法を学ぶ!
特許情報を活用して
意図的に発明を生み出す科学的思考法
意図的に発明を生み出す科学的思考法
特許情報を新たな発明をするヒントとして利用する方法を学ぶ!
特許情報を活用して意図的に発明を生み出す科学的思考法
セミナー詳細
セミナーについて
このセミナーでは、特許公報をもとにして発明を生み出し、強化するための具体的な手法を習得することができます。
「従来技術の情報をもとに、新たな発明を創造する」という考え方は、特許法の本来の目的に適うものです。しかし、特許の侵害予防のために他社の公報は読むことはあっても、新たな発明をするために日頃から従来技術の特許公報を分析・活用しているという方は意外に少ないというのが実情ではないでしょうか?
このセミナーは、研究開発者が侵害予防や重複研究防止のために読み込んでいる特許情報を新たな発明をするヒントとして利用する方法を学ぶことで、意図的に発明を生み出し続けることができるという事実を、演習を通じて実感して頂くことができます。
知財ご担当者様の中には「特許公報を読むことは、企業の技術者としての義務」と考える方もいらっしゃいますが、技術者自身がそのメリットを認識していなければ、それも単なる心構えや精神論の域を脱しません。まずは「研究開発のネタとして日頃から特許公報を読む」ということが実践できる技術者を増やすことが重要です。
この講座は、特許公報をもとにして発明を生み出し、強化するための具体的な手法を習得すると共に、積極的に公報を読むことの必要性を実感できる内容となっています。
以下のような皆さまに受講をお勧めします
- いいアイデアが浮かばない技術者の方
- 発明を量産できるようになりたい技術者の方
- 特許情報の上手な活用方法を学びたい方
- 発明創出の支援に関わる特許リエゾン担当者
セミナー内容
- 1. 知財力は未来予測力で決まる
- ・特許は未来予測
- ・進化の法則、未来制御のプロセス
- 2. 競合に勝つ先回り特許戦略
- ・従来の特許獲得活動の流れ
- ・特許ブロック構築戦略
- 3. 特許法から見た効率的な発明の方法
- ・革新的な発明を目指すには
- ・ヒントは自分の外にある
- 4. 発明とその説明方法
- ・先行技術と比較して発明を説明する
- 5. 発明評価
- ・発明を評価し、価値向上指針を得る方法
- 6. 他社の権利を回避して新しい権利を取る方法
- ・特許情報を利用した発明の手順
- ・他社の権利を回避して発明する手順
- 7. 発明強化戦略
- ・発明強化の手順
- ・自社特許を強化するプロセスとテクニック
- ・不具合予測
- 8. 発明強化の事例
- 9. グループ演習(発明強化の演習)
講師プロフィール
長谷川 公彦 (はせがわ きみひこ)
アイディエーション・ジャパン株式会社CTO
国際認定TRIZプラクティショナー、I-TRIZスペシャリスト、TOCICO認定ジョナ
(社)発明推進協会 知的財産アドバイザー
NPO法人日本TRIZ協会理事、同知財創造研究分科会主査
企業にて設計・開発業務、特許室長などを歴任。
特許事務所における特許出願・中間処理、特許調査、知財創造コンサル業務などの活動を経て、アイディエーション・ジャパンへ入社。特許実務に関する豊富な経験を活かし、発明発掘や研修を含むコンサルティング活動を中心に活躍中。
多数の知財関連セミナーで講師を務める「特許教育のプロフェッショナル」です。
TRIZやTOC等の様々な手法や思考法を用いて、実践的な演習を加えながら万人が実行出来る形で学ばせる研修には特に定評があります。