セミナー一覧SEMINAR
知財セミナー
開催スケジュール
日本アイアール株式会社は日本弁理士会・継続研修の外部機関として認定されています。
(※弊社が開催する全てのセミナーが継続研修として認定されている訳ではありません。ご注意下さい。)
-
- 受付中 広くて強い特許を取るための「発明提案書の考え方と技術者への教え方」
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 長谷川 公彦 氏
-
-
- 受付中 特許リエゾン養成研修(全4回コース)
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 長谷川 公彦 氏
-
-
- 受付中 生成AI時代における秘密情報管理とメタバース空間の知財対応
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 加藤 浩 氏
-
-
- 受付中 製法発明に関する特許実務・特許戦略のポイント
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 加藤 浩 氏
-
-
- 受付中 数値限定・パラメータ発明に関する実務の重要ポイント
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 加藤 実 氏
-
-
- 受付中 強い特許を創出するための「発明のヒアリング方法とまとめ方」
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 長谷川 公彦 氏
-
-
- 受付中 特許審査官の思考プロセスを読む! 審査基準から逆算する拒絶理由対応
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 青鹿 喜芳 氏
-
-
- 受付中 知財担当者のための実務で使える生成AI活用術
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 川上 成年 氏
-
-
- 受付中 用途発明の実務 徹底攻略セミナー
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 加藤 浩 氏
-
-
- 受付中 技術者の発明スキル向上のための「特許情報活用法」
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 長谷川 公彦 氏
-
-
- 受付中 中国における営業秘密・ノウハウの保護とマネジメント実務の注意点
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 宮原 貴洋 氏
-
-
- 受付中 特許担当者が押さえておくべき知財戦略の考え方と推進法
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 長谷川 公彦 氏
-
-
- 受付中 特許の棚卸し、価値評価と放棄判断のポイント
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 加藤 実 氏
-
知財研修(公開セミナー)
公開セミナーの目的
- 日々の知財実務に直結する実践的な講座を定期的に開催しています。意識の高い皆さまの更なるスキルアップを支援します。
- 社内研修の企画担当の方は「出張型セミナー」を自社で開催する価値があるかを見定めたうえで、自社に合わせたオーダーメイド式のセミナーの立案にご活用ください。
- 知財教育のご担当者様で、自らが社内研修の講師を務める必要がある方は、「知財教育のプロ」による講義や演習を体感し、効果的な教え方を習得する機会としてご活用頂き、社内研修の成功を目指してください。

「出張型」知財研修のご紹介
日本アイアールでは、公開セミナーとして定期的に開催している各種知財セミナーを、貴社の技術内容や受講者のレベル、その他の様々な事情に合わせて最適化してお届けする「出張研修サービス」を提供しております。
知財業界で長年にわたり高い評価を得ている「プロ講師陣」による「成果を出すための特許研修」を是非ご活用ください。
技術セミナー
技術者向けセミナー開催スケジュール
-
- 受付中 《初心者向け》 やさしい図面の書き方《最新JIS製図と図解力完成》
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 今井 誠氏
-
-
- 受付中 機械設計者のための「機構学」基礎講座《リンク/カム/伝達機構の動作原理と設計実務への応用》
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 鈴木 敬一 氏
-
-
- 受付中 《リアルな実例で学ぶ》 再生医療の事業戦略・開発戦略 徹底解説セミナー
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 森本 聡 氏
-
-
- 受付中 精密機械の防振設計・振動対策
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 高橋 正人 氏
-
-
- 受付中 バイオ医薬原薬の製造工程に関する承認申請書/CTD作成上の留意点
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 片山 政彦 氏
-
-
- 受付中 中小製造業のための「TWI式 人材指導法」
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 権堂 千栄実 氏
-
-
- 受付中 歯車減速機で学ぶ機械設計の実践スキル養成講座
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 鈴木 敬一 氏
-
-
- 受付中 やさしい図面の書き方 寸法公差編
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 今井 誠 氏
-
-
- 受付中 はじめての化学物質法規制・基礎講座
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 日置 孝徳 氏
-
-
- 受付中 社会人のための材料力学「社会人のための機械工学セミナーシリーズ①]
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 近藤 孝邦 氏
-
-
- 受付中 クリーンルームにおける静電気対策
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 鈴木 政典 氏
-
-
- 受付中 GMP超入門セミナー《未経験者/新任担当者向け》
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 新井 一彦 氏
-
-
- 受付中 自動車の運動性能の基礎とサスペンションチューニングの勘所
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 野崎 博路 氏
-
-
- 受付中 回路設計問題解決クリニック
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 多胡 隆司 氏
-
-
- 受付中 Roll To Roll 実務者セミナー[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 浜本 伸夫 氏
-
-
- 受付中 バッテリパックの設計手法・機能安全とBMS最新動向
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 髙瀨 弘嗣 氏
-
-
- 受付中 エンジニアが押さえておくべき無線通信技術の基礎《イメージでつかむ3時間速習マスター》
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 田口 恵一 氏
-
-
- 受付中 社会人のための流体力学[社会人のための機械工学セミナーシリーズ②]
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 近藤 孝邦氏
-
-
- 受付中 電気自動車時代に対応した自動車運動制御及び自動運転による走行安全性の向上技術
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 野崎 博路 氏
-
-
- 受付中 防爆施設における静電気対策
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 鈴木 政典 氏
-
-
- 受付中 機械要素の基礎1日マスター講座
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 今井 誠 氏
-
-
- 受付中 社会人のための熱力学[社会人のための機械工学セミナーシリーズ③]
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 近藤 孝邦 氏
-
-
- 受付中 電子機器の熱対策クリニック《回路と機構両側面からの放熱アプローチ》
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 鈴木 崇司 /多胡 隆司 氏
-
-
- 受付中 社会人のための機械力学[社会人のための機械工学セミナーシリーズ④]
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 近藤 孝邦 氏
-
-
- 受付中 幾何公差の基礎と実践活用 《 演習付き・1日徹底習得 》
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 小畠 祥平 氏
-
-
- 受付中 労働安全コンサルタント筆記試験専門科目(機械安全)受験準備セミナー全2回
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 近藤 孝邦氏
-
-
- 受付中 Excel®を活用した回転機械の振動低減技術(基礎編)
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 近藤 孝邦 氏
-
-
- 受付中 事例で学ぶ! 「設計標準化」の進め方と運用のポイント
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 平池 学 氏
-
-
- 受付中 モジュラー設計の基礎と実践
-
-
- 開催日:
-
- 講師:
- 前田 慶之氏
-
技術セミナー/技術者研修(知財以外のセミナー情報)
日本アイアールが運営している「技術者教育研究所」では、主に製造業の技術者・研究開発者の方々を対象とした様々なセミナーを開催しております。
設計/研究開発/品質管理/生産管理/工場運営といった業務別のセミナーから、各技術の専門家によるニッチな技術セミナーまで幅広い講座を企画・運営しています。