記事・コラム

記事・コラム
連載-12- なるほどこれでなっとく!「著作権」写真

連載-12- なるほどこれでなっとく!「著作権」写真

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-12- なるほどこれでな….

連載-13- なるほどこれでなっとく!「著作権」 映画

連載-13- なるほどこれでなっとく!「著作権」 映画

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-13- なるほどこれでな….

連載-14- なるほどこれでなっとく!「著作権」 インテリアデザイン

連載-14- なるほどこれでなっとく!「著作権」 インテリアデザイン

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-14- なるほどこれでな….

連載-15- なるほどこれでなっとく!「著作権」 演劇とパフォーマンス

連載-15- なるほどこれでなっとく!「著作権」 演劇とパフォーマンス

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-15- なるほどこれでな….

連載-16- なるほどこれでなっとく!「著作権」 電子出版物

連載-16- なるほどこれでなっとく!「著作権」 電子出版物

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-16- なるほどこれでな….

連載-17- なるほどこれでなっとく!「著作権」 広告

連載-17- なるほどこれでなっとく!「著作権」 広告

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-17- なるほどこれでな….

連載-18- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 特許

連載-18- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 特許

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-18- なるほどこれでな….

連載-19- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 実用新案

連載-19- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 実用新案

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-19- なるほどこれでな….

連載-20- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 意匠権

連載-20- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 意匠権

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-20- なるほどこれでな….

連載-21- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 商標権

連載-21- なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 商標権

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-21- なるほどこれでな….

連載-22-最終回 なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 不正競争防止法

連載-22-最終回 なるほどこれでなっとく!「産業財産権」 不正競争防止法

  スペイン知的財産事情 この原稿は、スペインと日本間の知的財産権を専門に扱う法律サービス会社であるリーガルスタジオ社の真覚久美子氏とカルロス・アバディン氏(弁護士)の著作です。 連載-22-最終回 なるほどこ….

パートⅡ:なぜ、特許が重要視されるようになったのか

パートⅡ:なぜ、特許が重要視されるようになったのか

  1. 今更の話しではなく、特許は昔から重要であった「無断で人の真似をしてはいけない。」 1)基本は個人が持つ「知的財産」の尊重である。 真似をしたいときは、相手の許可を得て、相応のお礼をする。 2)特許制度….