<はじめてポンプに関わる方でも安心の入門講座>
渦巻きポンプをはじめとしたターボ形ポンプの
「最重要・基本知識」をたった3時間で整理できる!
渦巻きポンプの基礎・速習マスター講座
-
- 日程
-
2025/6/3(火)
13:30~16:30
-
- 場所
- Zoomによるオンライン講義
-
- 定員
- -
-
- 受講料
-
19,800円
(税抜価格:18,000円)
セミナー詳細
ポンプは各種産業プラント等において、水、石油、化学液、薬品などの液体を移送する配管システムの心臓にも例えられる重要な機械です。プラント等がその能力を発揮するためには、ポンプが常に健全であることが不可欠です。産業用の各種プラント等に携わる人々は、ポンプに関する基本的な知識を持つ必要があります。
このセミナーでは、産業界で広く使われている「渦巻きポンプに代表されるターボ形ポンプ」について、その分類、機能と性能、流量・全揚程と特性曲線、要素部品などの基礎知識、さらに比速度やNPSH、キャビテーション、スラストなどポンプに関する基礎理論についてわかりやすく解説します。
プラント等の設計や各種機器の仕様書作成、ポンプの運転・保守管理に携わる新入社員や経験の浅い若手技術者の方々の参加をお待ちしております。
期待される効果
- ターボ形ポンプの構造や基礎理論の重要ポイントがわかります。
- ターボ形ポンプの機能と特性について理解を深めることができます
- キャビテーションに関する基礎知識を得ることができます
- スラストに関する基礎知識を得ることができます
- ポンプに使用する要素部品に関する基礎知識を得ることができます
主な受講対象者
- ターボ形ポンプを使用する産業で、プラント等の運転管理、あるいは保守管理に従事する新入社員または若手技術者
- エンジニアリング会社回転機部門の新入社員または若手技術者
セミナープログラム(予定)
-
1.ポンプの基本的な分類
2.ターボ形ポンプの基本機能と特性
(1)ターボ形ポンプの基本機能、要項・・・流量と全揚程
(2)全揚程の計算・・・実揚程とシステムヘッドについて
(3)水動力と効率
(4)特性曲線
(5)比速度
(6)回転速度と性能
(7)設計圧力
(8)ターボ形ポンプのサイズ3.キャビテーションとNPSH
(1)飽和蒸気圧力について
(2)キャビテーションとは
(3)キャビテーションと飽和蒸気圧力
(4)NPSH
(5)吸上げ高さ限界
(6)NPSHと運転流量
(7)吸込み比速度4.構造からみたターボ形ポンプ分類
(1)吸込み設備形態による分類
(2)羽根車の構造による分類
(3)ケーシング構造による分類
(4)据付制約条件による構造の選択5.ポンプに作用するスラスト
(1)ラジアルスラスト
(2)軸スラスト6.ポンプの要素部品について
(1)三大要素部品について
(2)軸受
(3)軸封7.質疑応答
講師プロフィール

- 吉川 成
アイアール技術者教育研究所
元 株式会社荏原製作所 製品開発室長 など- 1978年 株式会社荏原製作所 入社
主に高圧ポンプの設計・開発を担当。仕様選定、構造設計、製作図・製作仕様書など受注生産ポンプ製作への展開と、客先承認図書や技術連絡書、各種技術打合せを通じて、海外を含む客先とのエンジニアリングを数多く経験。 - 同社カスタムポンプ製品開発室長として、新需要に適したカスタムポンプ開発、コストダウンの積極的推進、知的財産権取得推進などを主導。
- 同社カスタマーサービス室長として、アフター市場対応に関する実務経験も豊富。
- 2018年 日本アイアール株式会社 入社
特許調査部門における調査・分析業務のほか、技術者教育研究所の企画・教材作成・技術セミナー講師も担当。
- 1978年 株式会社荏原製作所 入社
-
- 詳細
-
- 日時
-
2025/6/3(火)
13:30~16:30 - 参加費
- 19,800円
(税抜価格:18,000円)
-
- 会場
-
日本アイアール 本社セミナールーム
神田岩本町15-1 CYK神田岩本町3階
千代田区, 東京都 101-0033 Japan
電話番号:
03-6206-4966
Web サイト:
https://nihon-ir.jp/
-
- 主催者
-
日本アイアール
電話番号:
03-6206-4966
メール:
ir@nihon-ir.co.jp
Web サイト:
https://nihon-ir.jp/