技術セミナー

セミナー情報

セミナー情報
受付中

人手不足の日本製造業で再注目の「TWI」
その手法・考え方のエッセンスを学ぶ!

中小製造業のための「TWI式 人材指導法」

《TWIとDX化を融合したOJTを》

  • 日程
    2025/10/30(木)
    13:00~16:30
  • 場所
    Zoomによるオンライン講義
  • 定員
    24名
  • 受講料
    29,700円
    (税抜価格:27,000円)

セミナー詳細

製造業の技術進化が進む中、人材の確保が難しい時代。
短期間で仕事を覚えてもらい、生産性の維持を目指している企業が多いのではないでしょうか?

このような状況の中であなたの会社でOJTにどのような工夫をしていますか?
まだ「口頭指導」ですか? DXなどを取り入れ「視覚を使ったロジカル指導」をしていますか?

これからの時代はいかに育成時間を短縮化し、どのようなスキルの方でも短期間で即戦力となりえるような指導と教育が必須になります。そこで威力を発揮する指導法が「TWI」です。

TWIとは、第二次世界大戦中にアメリカの造船所の所長が考えた指導法で、「トヨタ方式」の原型、「OJT」の原型とも言われている指導法です。ですが、この指導法が正しく伝わっていないことが多く、真のOJTの威力が発揮できていない教育法が横行しています。

本セミナーでは、製造業で取り入れられているTWI指導法にDX化の視点を取り入れ、より効果的に短期的に人材育成を行う指導法についてお伝えします。

セミナーのポイントは「教わる人をいかに動かすか!その仕掛けを考えろ」です。

あなたの会社のOJTがアップデートするヒントが得られます。是非、ご参加下さい。

期待される効果

  • TWIの概要を理解する
  • 指導負担を無くすOJTの進め方を考える
  • 指導の可視化(見える化)を考える
  • 《研修のゴール》指導の理想とOJTの現状を把握し改善策を考える

 

主な受講対象者

  • 製造業で人材育成、指導に関わっている方
  • OJT研修の開発に関わられている方
  • 育成期間の短縮化、人材の定着化を目指されている方
  • 中小製造業の経営者の方

 

セミナープログラム(予定)

1.TWIとDX化
1.1 TWIとは
1.2 TWI指導法とDX化

 

2.指導負担を無くす指導法
2.1人が成長する仕組み
2.2自社の成長プロセス(セルフワーク・グループワーク)
2.3成長段階を考慮した指導の仕方(セルフワーク・グループワーク)

 

3.セミナー総括
3.1自社の課題と改善プランを考える(セルフワーク・グループワーク)

 

セミナーの教材はあなたの会社の業務です。
忙しい方こそ、自社の業務を題材に、自社の現状、今後の取り組みを考え育成期間の短縮を目指しましょう。

 

※事前に「自社の課題」をお寄せ頂ければ、セミナー内で改善方法をお伝えします。

 

講師プロフィール

権堂 千栄実
権堂 千栄実

株式会社Campanula 代表取締役

  • 2003年~2008年 株式会社大塚商会
    J-PHONE⇒Vodafone⇒SoftBankMobileのブランド移行時の研修プロジェクトに参画
  • 2008年 株式会社Campanula 創業 人のキャリア(経験)を構築する育成コンサルティングを開始
  • 2011年~現在 中小企業サポートネットワーク(略称:スモールサン)キャリア構築プロデューサー
    全国のスモールサン会員(経営者)の勉強会「ゼミ」にてキャリアに関する講義を担当
  • 2011年~現在 農林水産省の指導力強化事業で全国の農業大学の講師や法人化を目指す農家に対する組織化、人材育成に関する講座を担当(年間50~60回の講演を行う)

 
製造業、農業、建設業等でのOJTの指導の仕方や教育設計に関するコンサルティング、企業研修で実績豊富

 

  • 詳細
    日時
    2025/10/30(木)
    13:00~16:30
    参加費
    29,700円
    (税抜価格:27,000円)
  • 会場

    日本アイアール 本社セミナールーム
    神田岩本町15-1 CYK神田岩本町3階
    千代田区, 東京都 101-0033 Japan
    電話番号:
    03-6206-4966
    Web サイト:
    https://nihon-ir.jp/

  • 主催者

    日本アイアール
    電話番号:
    03-6206-4966
    メール:
    ir@nihon-ir.co.jp
    Web サイト:
    https://nihon-ir.jp/

タグ: