受付中
QMS運用のためのデータインテグリティの基礎から
紙媒体及び電子媒体の「ハイブリッドシステム」まで解説!GMP・ISO等で求められる
データインテグリティ対応実務講座[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-calendar” title=”日程”]【LIVE配信】
2025年3月19(水)
9:30~16:30
【アーカイブ配信】
3/24~4/6[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-map-pin” title=”場所”]【LIVE配信】
【アーカイブ配信】
オンライン受講
※LIVE配信は、Zoomによるオンライン講義です[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-profile-male” title=”定員”]-[movedo_icon_box icon_library=”etlineicons” icon_etlineicons=”et-icon-wallet” title=”受講料”]39,600円/1名
(税抜価格:36,000円)
[vc_single_image image=”30960″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”松本 博明(まつもと ひろあき)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]株式会社Office貴席 代表取締役 社長1986年4月 旭化成工業株式会社入社 ライフサイエンス総合研究所 2002年4月 旭化成株式会社 延岡医薬工場品質管理課 課長 (兼)旭化成ファインケム株式会社品質保証部 部長 2021年5月 QMSコンサルティング会社「株式会社Office貴席」を設立 ISPE Guide: Cleaning Validation Lifecycle – Applications, Methods, and Controls 執筆タスクチーム日本代表 日本ISPE Containment COP 会員 など 下記の認証取得、体制構築、文書作成、運用管理、教育などの支援で豊富な実績。 医薬品GMP 医療機器QMS(ISO13485) CMC文書作成と薬事申請、及び規制当局による査察対応 治験薬GMP対応 医薬品の適正流通(GDP) ISO9001 化粧品GMP(ISO22716) 化粧品原料GMP(EFfCI) 食品GMP(ISO22000/FSSC22000)、HACCP 医薬品の一次包装材料QMS(ISO15378) 認定試験検査機関QMS(ISO17025)
※本セミナーの開催日(Live配信)は、3/24(月)⇒3/19(水)に日程変更となりました。
[vc_tta_accordion active_section=”1″ collapsible_all=”true”][vc_tta_section title=”講座概要” tab_id=”1710144953669-73be3f9b-48744543-69fa”]データインテグリティは、「データの信頼性」を確保することです。品質マネジメントシステム(QMS)の文書化において最も基礎的、かつ重要なテーマです。 QMSの運用は、データインテグリティをいかに確保できているかどうかで、その信頼性が大きく変わります。また、データインテグリティの不備はQMS運用のみならず、ビジネスや会社存続にも影響を及ぼすことがあり、実務担当者から経営者まで社員全員が理解しなければならない要求事項となります。 本講座では、データインテグリティの意図するものの理解から始め、実際の運用面についても具体例を交えて説明するとともに、「行ってはいけないこと」への理解を深めます。さらに、紙媒体及び電子媒体の双方が適用される「ハイブリッドシステム」の運用もできるようになります。 《期待される効果》- データインテグリティがクローズアップされてきた経緯を理解できます。
- データインテグリティに関する最新のガイドラインを知ることができます。
- データインテグリティの要求事項(ALCOACCEA)について具体的に理解し、その方針に従って記録を残せるようになります。
- 紙媒体、及び電子媒体の平行使用について、どのようにしてお互いのデータインテグリティを確保していくのかを理解できるようになります。
- 行政査察、顧客監査におけるデータインテグリティの質問に対し、ガイドラインへの適合内容に即して回答できるようになります。
- 経営者、各組織の長、実務担当者に対し、データインテグリティに関する教育を行うことができます。
- GMPやISOといった品質マネジメントシステム認証を取得している、又は取得を目指している会社の従業員及び責任者の方々
講師プロフィール
[vc_single_image image=”30960″][vc_column width=”2/3″ css=”.vc_custom_1509011271083{padding-left: 9% !important;background-image: url(https://greatives.eu/themes/movedo/movedo-construction/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/movedo-construction-bullets-03.jpg?id=45) !important;background-position: center !important;background-repeat: no-repeat !important;background-size: cover !important;}”][movedo_slogan title=”松本 博明(まつもと ひろあき)” heading_tag=”h3″ text_style=”leader-text” animation=”grve-fade-in-left” button_text=”” button2_text=””]株式会社Office貴席 代表取締役 社長1986年4月 旭化成工業株式会社入社 ライフサイエンス総合研究所 2002年4月 旭化成株式会社 延岡医薬工場品質管理課 課長 (兼)旭化成ファインケム株式会社品質保証部 部長 2021年5月 QMSコンサルティング会社「株式会社Office貴席」を設立 ISPE Guide: Cleaning Validation Lifecycle – Applications, Methods, and Controls 執筆タスクチーム日本代表 日本ISPE Containment COP 会員 など 下記の認証取得、体制構築、文書作成、運用管理、教育などの支援で豊富な実績。 医薬品GMP 医療機器QMS(ISO13485) CMC文書作成と薬事申請、及び規制当局による査察対応 治験薬GMP対応 医薬品の適正流通(GDP) ISO9001 化粧品GMP(ISO22716) 化粧品原料GMP(EFfCI) 食品GMP(ISO22000/FSSC22000)、HACCP 医薬品の一次包装材料QMS(ISO15378) 認定試験検査機関QMS(ISO17025)
★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のいずれか希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。
-
- 日程
-
- 場所
-
- 定員
- ー
-
- 受講料
- ー
セミナー詳細
-
- 詳細
-
- 日時
- ー
-
- 会場
-
- 主催者